アカデミアと企業との連携
ACADEMIA with COMPANY
人的資本経営や人材採用選抜について共同研究や学術アドバイザーを行っています。
〔現在の学術アドバイザー例 2024年11月現在〕
㈱日本経済新聞社,㈱grasys など
人材採用の適性検査
〔取組形態〕共同研究または学術アドバイザー
現在受付中
〔課題例〕
採用適性検査の成績と入社後の活躍度合いが合っていないように感じる。
採用適性検査について科学的裏付けをもって検証したい。
新卒採用のエントリーシート
〔取組形態〕共同研究または学術アドバイザー
現在受付中
〔課題例〕
ESの自己PRや志望動機などをどう読んだらいいのかわからない。
意味のあるES選考とは何か,科学的裏付けをもって検討したい。
営業学の開発
共同研究
完了
営業場面で常識では考えられないようなダントツの成績をあげる「傑物人材」のパーソナリティ特性の実証研究を,営業コンサルティング企業とともに進めました。
活躍する若手社員の特性
共同研究
完了
気鋭の若手社員の特性について,若くして大活躍できるのはどのような人物なのかというリサーチクエスチョンの下で共同研究を進めました。東京大学大学院山内研究室と㈱マイナビの共同研究における研究分担者(2019年度・2020年度は東京大学大学院情報学環特任准教授として,2021年度・2022年度は名古屋大学大学院経済学研究科准教授として参画)。